広島市立上安小学校
ひろ  しま   し   りつ  かみ やす  しょう  がっ  こう



学校の概要

1.学校教育目標
 ・心身ともに健全で,明るく豊かな心を持ち,筋道を立ててよく考える子どもの育成
2.めざす子ども像
 (か)関わり合う子ども
 (み)認め合う子ども
 (や)やりとげる子ども
 (す)素直で健やかな子ども
3.歴史
(1)開校

    昭和54年(1979年)4月,広島市立安小学校より分離して,
    安佐南区安古市町緑が丘751−264に新設した。

(2)校章
 校地は古くより,この地の鎮守神として継承された河内神社の境内を含む山林を開いて造成されたため,地区住民の要請により,河内神社境内の樫・椎の老大木二本を校地内に残留することにした。
 地域の歴史を偲び,年々発展の象徴として校章の図柄に樫の木葉と椎の葉を三枚ずつ配した。
 また,六葉をつなぐ円は,子どもらが手を結ぶ協力や,学校・家庭・地域が結束する連帯を示した。
円の外側に配した三つの扇形は,知育・徳育・体育の調和を図り,豊かな人間性を育成したいという願いを表すものである。
 校章は,緑が丘の地に集い,次代を担う力を蓄えるため,学習にいそしむ子どもたちの心意気を表し,手を差しのべる教師や保護者の思いを象徴するものである。
ご神木の樫・椎の木