![]() |
![]() |
5年生になりました。 満開の桜の木の下で,仲良く楽しく学んでいきます! |
![]() |
![]() |
![]() |
ゆでたまごを半熟からかたゆでまで, 時間を計算して作りました。「おいしかった〜」の一言!! おうちで作ってくれたことでしょうね。 |
ゆで野菜のサラダを作りました。普段は野菜が苦手という子もいましたが,手作りドレッシングでおいしく食べられたそうですよ。 自分で作ることが楽しい&おいしいと気付けたこと。素晴らしかったですね。 |
お茶の調理実習です。緑茶を家で飲むことはあっても,多くの子どもたちが自分では入れたことがなかったそうです。 先生の話を真剣に聞いています。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
業務の中原先生に田んぼの土を作ってもらいました。 泥の中に手を突っ込むことをためらった子どもたちでしたが, だんだん慣れてきて,土をならしたり,雑草を抜いたりできました。 |
![]() ![]() |
6月4日なんとか天気ももち,田んぼにいよいよ苗を植えることができました。大きく丈夫に育てるためにはバランスよく苗を植えることが大切だそうです。 「案外難しいねぇ〜」という子どもたち。 そうです!見た目より難しい田植え。 立派に育って収穫できる日を楽しみにしていますよ。 |
![]() |
5年生は,平和祈念資料館でボランティアをされている藤井先生からお話を聞いて,感想文にまとめました。 当時の様子や原子爆弾の写真など,今までふれることがなかったお話をたくさん聞かせて頂きました。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
1日目 | 2日目 | 3日目 | |
竹箸作りをしました。作った箸はおうちで使っているでしょうか。これがなかなか難しく,こつこつ作業をしてようやく出来上がりました。 | チーズ&バター作りを体験しました。ペットボトルにしぼりたての牛乳(生乳)を入れてもらい,フリフリ!!グループで味見をしました。ほんのり甘い,ミルク味でした。 | 羊やヤギを触れ合いました。かなりおっかなびっくりだった子どもたちでしたが,だんだん慣れてきて楽しそう。 | ディスクゴルフに挑戦!コースがけっこう広くて大変でしたね。みんなが投げ終わったと同時に雨が降りはじめました。足が棒になったけれど,とても楽しかったようです。 |
![]() ![]() 夏休み前のいい思い出になりました! |